独身で子供がいない弟
- コラム
■案件概要
依頼者:浦添市在住O様(75歳)
ご依頼者様の弟が急逝。故人の両親もすでに他界し、配偶者もお子さんもいらっしゃらなかったため、相続人は兄弟姉妹3名でした。財産や相続の話をしたことがなく、またここ数年は疎遠だったため、居住用マンション以外にどのような財産があるかわからない状態でした。そこで、まずは故人名義の財産を丁寧に調査するところからお手伝いしました。
遺品の中から、通帳や有価証券を確認し、金融機関への照会手続や、固定資産税の課税状況をもとに不動産の確認を行いました。調査の結果、居住用マンションのほかに預金口座や株式が複数あることが判明しました。
また、遺されたクレジットカード会社へ照会を行い、残債務の確認及び解約手続きを行いました。
財産調査の完了後、相続人である兄弟姉妹の皆さまに集まっていただき、遺産分割の方針を話し合う場を設けました。皆さまの関係が良好だったこともあり、スムーズに分割内容がまとまりました。
最終的には、各相続人のご希望に沿って、マンションを売却して代金を分ける形で遺産分割協議書を作成し、預金の解約・分配、株式の名義書き換え、クレジットカードの解約、未納税金について市役所への連絡等、サポートいたしました。突然のご逝去で何から始めてよいかわからないという状況でも、ひとつずつ整理しながら手続きを進めることで、無事にすべての相続手続を完了することができました。
■受任内容
- 遺品整理・クレジットの利用状況の問い合わせ、残債務の状況確認
- 法定相続人の調査および戸籍収集
- 法定相続一覧の作成・申出
- 不動産(マンション)・株式・預貯金の調査および遺産目録の作成
- 遺産分割協議書の案文作成および署名・押印サポート
- 金融機関での預貯金・株式の解約および払い戻し手続きの代行
- 株式配当金の相続手続き及び株式売却手続き
- 株式異動証明書の発行手続き
- 国民健康保険税還付金手続き
ご依頼者様を中心に、他の相続人の方々にも公平な内容となるよう配慮しながら、文案の調整や連絡をサポートしました。
また、不動産移転登記や相続税の相談・申告については、弊所と懇意にしている司法書士や業務提携先の税理士へおつなぎし、すべての手続きについてワンストップで完了しました。
■成果
相続人全員が納得できる形で遺産分割協議がまとまり、マンションの名義変更や株式・預貯金の解約・払い戻しまでを無事完了。
ご依頼者様からは「自分ひとりではとてもできなかった。思っていたよりもずっと穏やかに話が進み、安心できた」とのご感想をいただきました。